学習習慣塾に行かない理由と勉強方法を解説【小学生】 小学生になると通塾を考えるようになりますよね。元塾講師が自分の子供を塾に通わせていない理由と、家での勉強方法を解説しました。通塾を否定しているわけでは決してありません。家庭では通信教育と市販の教材での勉強方法が中心です。2021.09.11学習習慣
学習習慣【小学生】論理的思考力を鍛える問題集10選!自分で考える力を身につけよう 「思考力」「考える力」を身につけようといわれているこの頃。どんな問題集を使えば身につけられるのか、おすすめの問題集を教えてほしいという方へ。10種類のオススメ問題集を紹介し、解説しています。2021.06.30学習習慣
通信教育進研ゼミ小学講座考える力プラス講座を受講者がレビュー【チャレンジ・チャレンジタッチ】 考える力・プラス講座とは進研ゼミ小学講座の、応用力思考力を身に着けるための有料オプション教材です。チャレンジタッチ受講者が考える力・プラス講座を追加して受講したのでメリットデメリットの解説とともにレビューをしています。2021.09.17通信教育
通信教育考える力プラス講座の料金まとめ【チャレンジオプション講座】 考える力プラス講座は進研ゼミ小学講座(チャレンジタッチ・チャレンジ)のオプション講座。チャレンジタッチ・チャレンジと併用することもできるし、考える力プラス講座のみの受講も可能ですよ。オプション講座というだけあって、別料金。学年やコースによっ...2022.04.24通信教育
学習習慣【小学館】算数と国語を同時に伸ばすパズル分数編のレビュー 算数と国語を同時に伸ばすパズル分数編についてレビューしています。宮本算数教室主宰の宮本哲也先生が考えた、推理パズル×かけ算ブロックで構成される問題集です。実際に購入して解いてみました。推理パズルは線分図マスターへのトレーニングでした。2021.08.21学習習慣
学習習慣【小学館】算数と国語を同時に伸ばすパズル入門編のレビュー 算数と国語を同時に伸ばすパズル入門編についてレビューしています。宮本算数教室主宰の宮本哲也先生が考えた、推理パズル×数字ブロックで構成される問題集です。実際に購入し、最後まで解き終わっているのでレビューをまとめました。2021.08.13学習習慣