まめこ

スポンサーリンク
通信教育

名探偵コナンゼミの英語は基礎から始める2コース!フォニックスも学べる

名探偵コナンゼミの英語は、Great Fun BookとスゴロクEINGLISHの2種類。基礎からしっかり学べます。特にスゴロクENGLISHはフォニックスも学べるようになっている教材。実際に取り組んだ感想や注意点も解説しました。
通信教育

名探偵コナンゼミのPDF版か教材配送どっちがいい?安いPDF版のメリットデメリットを解説

名探偵コナンゼミでは教材のPDFファイルを印刷して受講するPDF版と自宅に教材が届く教材配送を選ぶことができます。PDF版と教材配送では毎月の費用が異なる他にも違いがあるので、違いやメリットデメリット、印刷のポイントも徹底解説しています。
通信教育

名探偵コナンゼミの評判はどう?受講者によるガチレビュー

小学館の名探偵コナンゼミ。まなびwithからリニューアルして評判はどうか?実際に受講してみて、やっぱりいい教材です。基本問題から思考力表現力の問題までバランスが良い!受講していて良いところ・気になるところが出てきたので詳しく解説しています。
計算スピード

オンラインそろばん初めての子供にはマンツーマンがベスト!おすすめはここ

そろばんをやらせてみたいけど、通わせるのはちょっと難しいからオンラインそろばん教室で! と決めたものの、結構たくさんあるのでどこを選べば良いのかわかりにくいですよね。 我が家でも「計算が速くなりたい!」とそろばんをやりたがった...
計算スピード

よみかきそろばんくらぶ評判レビュー!体験談や検定についても

子どもの計算がはやくなるようにそろばんを習わせたいけど、 他の習い事があって時間もない そもそも地元の教室ってどこにあるのかわからない ということもあってオンラインそろばん教室を探しました。 そろばん教室っ...
学習習慣

【ニンテンドースイッチ】小学生が勉強に使えるおすすめソフト5選+ダウンロード限定学習用ソフト解説

【ニンテンドースイッチ】小学生のための勉強になるゲームソフト5選
早生まれ

早生まれは不利ばかり!?理由と解消方法を解説

早生まれってやっぱり不利… 早生まれの子を持つ親としては心配ですよね。 年度や学年がある以上、早生まれのデメリットはありますが、メリットもあるんですよ。 問題なのは、長い目でみても早生まれの方が不利になりやすいということ...
学習習慣

小学算数の先取り学習が自宅でできる教材4選!

自宅でできる小学生の算数先取り学習教材4選
学習習慣

朝の勉強は何時から?小学生も朝勉強がおすすめ!

宿題以外にも勉強してほしいなと思うけれど、疲れていたり忙しかったりしてできなくて悩んでいませんか?そんな方には朝勉強をおすすめします。朝勉強のメリットデメリット、何時からどのくらいやるかなどを解説しています。
通信教育

進研ゼミ小学講座(チャレンジ・チャレンジタッチ)は先取り学習可能!注意点も解説

先取り学習を考えたとき、教材や方法に悩みますよね。通信教育は先取り学習に適しています。進研ゼミ小学講座のチャレンジタッチ・チャレンジは基礎からしっかり学べる仕組み。進研ゼミ小学講座の先取り学習のやり方について解説します。先取り学習については注意点もあるので一緒に説明しています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました