ゲームをしている子どもを見て、「勉強も同じくらい楽しくやってくれたらな」と思いませんか?
早くゲームをしたいから勉強する、その顔は嫌々。
いっそのこと、ゲームで勉強できないかなと考えてしまいますよね。
今回は、ニンテンドースイッチのソフトで勉強に使えるソフトをご紹介します。
とにかく楽しく!勉強になるおすすめソフト5選!
どのソフトも名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。
それぞれのおすすめ理由をまとめました。
ポケモン(ポケットモンスター)シリーズ
実は自然と勉強になるゲームである、ポケモンシリーズ。
ポケモンはRPG(ロールプレイングゲーム)で、学習ソフトではありません。
でもプレイしているうちに、
などいろいろな力が育つんですよね。
特にポケモンバトルで勝つために考えることによって鍛えられます。
このゲームのデメリットとしては、とにかくプレイ時間が長くなります。
約束を作ってプレイする必要がありますね。
▼2022/11/18発売の最新シリーズ:ポケットモンスタースカーレット・バイオレット
長いことゲームをさせるのはちょっとという方には、ポケモンカードゲームという手もあります。
こちらは自分で計算しないといけないので、より計算力がつきます。
我が家にもあるので、親も一緒に楽しんでいますよ!
▼これだけあれば2人で対戦できます!
ナビつき!つくってわかるはじめてゲームプログラミング
子どもたちが大好きなゲームを自分で作る、プログラミングをするソフトです。
このソフトは、CEROレーティングが「教育・データベース」になっています。
もともと学習用に作られたソフトということですね。
いつも出来上がったゲームばかりしていた子が、自分で作れるというだけで一生懸命になります。
遊びながらプログラミングを学習することで、論理的思考力を身につけてしまいましょう!
遊んでみた→ ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミングレビューページはこちら
桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番~
このソフトでは、何回もやっているうちに都市名を覚えてしまいます。
桃鉄で都市名を覚えてしまう子は、昔からいませんでしたか?
小学校4年生以降で、地図の勉強(最初は県から)が始まります。
わざわざ覚えるのは大変ですが、ゲームで覚えてしまえば楽ですよね。
このゲームでは漢字で表記されているのが、良いポイントかなと思います。
ただ、ゲーム内では県名ではなく、都市名が出てきます。
県庁所在地や大きな都市、重要な都市ばかりなので覚えておいて損はありません。
サイコロでゲームを進めるので、小さい子でも数が読めるようになったり数えられるようになることも。
このゲーム、ただのすごろくではなく会社を大きくして経営していくゲームです。
繰り返しやっていると「5000万の50%だから利益は2500万」と計算できるようになってきますよ。
すごろくから経営ゲームとして楽しめるようになったら、また自然と覚えられることが増えますね。
ことばのパズルもじぴったんアンコール
このゲームは、語彙がとても増えます。
ひらがななので、小さい子はひらがなの読み方を覚えられますね。
ただ、言葉をたくさん覚えていないうちは、すぐつまらなくなってしまうかもしれません。
大人も一緒にやってあげると盛り上がりますよ。
言葉が有るかどうかは、自動判定です。
なので、自分では全然狙っていなかった言葉が出てくるときもあります。
意味も出てくるので、いろんな言葉を覚えられると良いですよね。
体験版もあります。
やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ
このゲームは頭をやわらかくするゲーム。
直感・記憶・分析・数字・知覚のジャンルにそれぞれ4種類のゲームがあります。
制限時間があるタイプなので、じっくり考えるのは難しいですね。
でも、難易度が幼児から用意されているので、小さいお子さんでもできますよ。
年齢の違っても、それぞれが難易度設定を変えることで、ギリギリの戦いができる。
親がゴーストを作っておけば、子供が挑むこともできる。
一人で極めるもよし、対戦で楽しむもよしのゲームですよ!
遊んでみた→ やわらかあたま塾いっしょにあたまのストレッチのレビューページはこちら
学習用のゲームソフト
任天堂のオンラインストアには、ダウンロード販売だけされているソフトがたくさんあります。
その中でも学習に使えるソフトを探してみました。
任天堂公式ページ マイニンテンドーストア(学習ソフト)
漢字の勉強ができるゲームソフト
ドラもじ のび太の漢字大作戦
ひらがな、カタカナ、漢字まで幅広く学習できます。
文字を書きとり、正確さにより点数がついて、攻撃力になります。
幼児から小学6年生までのレベルが選択可能です。
携帯モードとテーブルモードに対応しています。
グレコからの挑戦状!漢字の館とオバケたちシリーズ
学年ごとにソフトが販売されています。
漢字の読み書きを繰り返す、漢字ドリルのようなソフトです。
制限時間があったり、パズルがあったりとこどもたちが喜ぶ仕掛けがしてあります。
携帯モードでのみプレイができます。
『グレコからの挑戦状!漢字の館とオバケたち小学1年生』を購入しました!
プレイしたところ反復練習に適したソフトでしたよ。
遊んでみた→ グレコからの挑戦状!漢字の館とオバケたち小学1年生のレビューページはこちら
算数の勉強ができるゲームソフト
マスランド
算数ゲームを解きながら冒険をするソフトです。
たし算からわり算まで幅広く出てきます。
どんなプレイモードにも対応しています。
ドラかず のび太のすうじ大冒険
計算をして、攻略していく冒険ゲームです。
数のおけいこから、九九、わり算まで学習することができます。
テーブルモードと携帯モードのみ対応しています。
グレコからの挑戦状!計算の城とオバケたちシリーズ
たし算、ひき算、かけ算、わり算、それぞれ別で販売しています。
それぞれ、筆算も出てきますよ。
わり算に関してはあまりも!
プレイモードは、すべてのモードに対応しています。
知恵の勉強ができるゲームソフト
ドラちえ ミニドラ音楽隊と7つの知恵
パズルやゲームで知恵遊びができるソフトです。
3歳から対象年齢になっています。
知恵の問題は考える力をつけることができます。
テーブルモードと携帯モードに対応しています。
テディの冒険 ハイキングに行こう
パズルや謎解きをしながら冒険するゲームです。
頭を使うようなミニゲームが出てきます。
すべてのプレイモードに対応しています。
ドラえもん 学習コレクション
ドラもじ・ドラかず・ドラちえ・ドラえいごの4作が1つのパッケージになっているソフト
『ドラえもん 学習コレクション』(パッケージ版)が販売されています。
1本購入したら、ちえあそびから英語の学習まで楽しくできますね!
まとめ
ダウンロード版のみ販売しているソフトもあります。
学習用に作られたソフトがたくさんあります。
学習用のソフトは、ソフトを使って勉強するというスタイルなので、いつの間にかできるように!という感じではないんですよね。
それだとちょっと続きにくいことも……
理想的には、
ゲームで遊びながら勉強する!
「そんなことができたら苦労しないよ」と思いますが、近づけるようなソフトはいろいろあります。 お子さんに合うソフトが見つけるために、参考になればうれしいです。